お部屋にも飾れる小さい手作り角松。ラップの芯やお菓子の空き容器で簡単に作れて本格的!お正月の飾りに♪
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる
作る工程がしっかりしている分、味ある仕上がりになる手作りクリスマスツリー。サンタさんやトナカイさんの横に
マフラーに手袋、肉まんにシチューにお鍋、温泉におしくらまんじゅう… 実際に身体が暖まる手作りアイテムや、イ
びりびりに破ってちぎって!そんな動作が楽しい時期におすすめ。新聞紙をびりびりにする感覚を楽しみながら、く
おもわず食べたくなっちゃう、アイスクリーム。冷たくて、あまーくて、いろんな種類があるアイスをイメージしな
紙とペンに、落ち葉や木の枝を加えたら、いつもと一味違ったお絵描きに。赤、黄色、茶色…いろいろな葉っぱや木
空箱を切り抜いたら、人形劇のフレームに…!登場人物は誰にしようかな?どんなお話にしようかな?おはなし会や
フィルムケースで楽しむ、積み上げ遊び。ひとつひとつ、そーっとそーっと…どこまで高ーく積み上げられるかな!
きらめく光に、思わずうっとり…ただのカップがこんなにロマンチックになるなんて…!飾り方は自分次第、クリスマ
今回訪れたのは、神奈川県葉山町でシュタイナー教育を実践している「葉山シュタイナー子どもの家 うみのこびと
おじさんが釣り竿から垂らした1つのエサに、次々に集まってくる魚たち。 小さな魚、ハリセンボン、ついにはホ
ハロウィンの時にお菓子を入れる、ハロウィンバッグ。すこし早めに作って、使うまでの間は、室内の飾りとして置
テーブルの上にりんごがおいてあった。…でも…もしかしたらこれはりんごじゃないのかもしれない。そんな発想から
大物採ったどー!!びっくりするくらい大きなカブトムシ!なんとこのカブトムシ、実際に乗って遊べちゃう!廃材
強そうなツノがポイントのカブトムシ!これを被れば、すっかり虫たちとお友だちになれちゃうかも?!虫色画用紙
穴に顔を入れるだけで変身できちゃう簡単手作りお面。お花のお顔はどんな顔かな?笑ったり、泣いたり、いろんな
段ボールやクラフト用紙などの厚紙で作る、手作りおせんべい。 おままごと道具の一つや、ごっこあそびにも!
みんなについていったわにわにが到着した場所は...?わにわにの初めてのおでかけにわくわくしちゃう♪わにわにに
まいにちまいにち雨ふりの日々。コッコさんはてるてる坊主を作ったけれど、次の日も雨で…?繰り返しのリズムが
バスでおでかけをするアリさんたち。がたがた ごとごと…ここはどこ!?小さいアリさん目線が楽しい絵本と、絵本
時間ってなんだろう?時計がなかったらどうやって時間がわかるの? そんな不思議をおばあちゃんがゆっくり教え
突然入院することになってしまった、だいすけくんの大好きなおじいちゃん。おじいちゃんを元気づけようと思いつ
「ひな祭り」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな!?ちょっとむずかし